1. JSON Keyの登録

1. JSON Keyの登録

マーケティングツール導入ガイドにそって作業を実施してください。
上記作業を実施後、GoogleAnalyticsのID登録作業に移ります。
    • Related Articles

    • 3. 各種ログ概要を参照する

      「1. JSON Keyの登録」と「2.GoogleAnalyticsのID登録」の完了後、GoogleAnalytics(GA)よりデータの取り込みが完了すると、以下のように各種ログ概要の画面が表示されます。 ※JSON Key とGoogleAnalyticsのIDが未登録の場合は、当画面にはアクセス出来ません ※GAからのデータ取得タイミングにより、当マーケティングツールとGAのデータに差異が生じることがあります 各エリア毎の表示内容 ① 表示IDの選択 ② 期間選択 ③ 再読み込みボタン ...
    • 5. JSON Keyを登録する

      3. Google Cloud Platformから JSON Keyを取得する にて取得した JSON Keyを、実際にマーケティングツールへ設定する手順です。 1. サイドメニューのマーケティングツールから「Json Key登録」をクリックし、「Json Key変更」ボタンをクリックしてください。 2. Google Cloud Platformより取得したJSON Keyを入力し、「登録」をクリックします。 ...
    • 3. Google Cloud Platformから JSON Keyを取得する

      以下は、Google Analyticsにて収集されたログをマーケティングツールと連携させるための、JSON Keyを取得する手順です。 1. Google Analytics APIを有効化する 手順 Google Cloud Platformにログインする。 ダッシュボードより、[プロジェクトを作成] をクリック。 任意のプロジェクト名を入力し、[作成] をクリック。 サイドメニューから [APIとサービス] > [ライブラリ] をクリック。 APIの有効化 「Google ...
    • 検索ログ集計・閲覧機能(マーケティングツール)

      お客様自身のGoogle Analyticsデータを取り込んでグラフ表示をする機能です。 Google Analyticsより取得したJSON Keyを登録し、画面右上のVIEW ID初期設定から任意のVIEW IDを選択し、画面上部のVIEW ID選択から必要なVIEW IDを選択することで利用可能です。取り込みが完了した後にグラフが表示されます。
    • 5. MARS SCREENの実装イメージ(サービス構成)

      MARS SCREENは、お客様のサーバ上に設置されたデータファイルを自動で取り込み(※)、弊社サーバ上のデータベースを更新。検索画面からのリクエストに対してはJSONデータを返し、テンプレート上でHTMLコンポーネントにレンダリングして結果を表示します。画面HTMLをお客さまのWebサイトに設置するため 「Cookieが引き継げない」、 「外部解析サービスの設定が煩雑」等の問題も起こりません。 ※データ管理は図の外部ファイル連携のほか、管理画面上(弊社サーバ上)で管理する方法もあります ...