7. 検索ユニットとは

7. 検索ユニットとは

検索ユニット とは MARS SCREEN で扱うデータベースを指すもので、ひとつの検索ユニットで1式の「属性、検索属性」を扱えます。導入に際して必要な検索ユニットの数の考え方は、下記を参照いただけるとわかりやすいかと思います。
ユニット構成解説

ひとつで良い場合:

ひとつの商品アイテム群、または表示属性(項目).検索属性(条件)に共通項が多いアイテム群を扱う場合は、検索ユニットは1つで問題ないと考えます。


例)ねじA群とねじB群データ


複数必要な場合:

取り扱う表示属性や検索属性に共有できるものが少ない、複数のアイテム群を扱う場合は、アイテム群別に検索ユニットを用意することをお勧めします。


例)日本語データと英語データ


(2025.09更新)



    • Related Articles

    • 9. お申込み方法

      MARS SCREENの新規導入に関するお申込みは「MARS FLAG新規サービス利用申込FORM」より必要事項を入力の上、ご連絡ください。 追って営業よりメールにてご連絡させていただきます。 (2025.09更新) 目次 1. 導入までの流れ 2. 料金表 3. 制限値とオプションサービス 4. 提供物 5. 準備いただきたい項目 6. 属性とは 7. 検索ユニットとは 8. お申込み方法
    • 検索ユニットをいくつ契約すればよいかわからない。

      同一画面上で検索を行いたいアイテムは同一の検索データベースにデータを格納することを推奨します。 別画面で検索を行いたいアイテム群、共通表示項目・共通検索条件の少ないアイテム群、別言語のアイテム群などは、それぞれに検索ユニットを用意し、別々の検索画面から検索が行えるようにすることをお勧めします。 関連リンク: 検索ユニットとは
    • 2. 料金表

      2025年9月現在、下記の料金でご利用いただけます。 初期費: 200,000円(1ユニット) 月額利用料: 月額利用料は取り扱うレコード数(データ数)によって変動します。 レコード数 月額利用料金 〜500 10,000円 〜1,000 25,000円 〜2,000 40,000円 〜5,000 50,000円 〜10,000 60,000円 〜15,000 70,000円 〜20,000 80,000円 〜25,000 90,000円 〜30,000 100,000円 〜40,000 ...
    • 5. 準備項目

      MARS SCREENの新規導入に際して、予め下記を検討・準備いただけると運用開始までがよりスムーズになります。 [お申込み時] ・取り扱うアイテムデータ数 ・ご利用になる検索ユニット数 ・管理画面アカウント:名前(日本語、ローマ字)、メールアドレス、権限(管理者or閲覧者) [納品後までに] ・属性情報(アイテムに必要なデータ項目) ・検索設定(どんなUIでどの項目を検索条件にするか) ・データ更新頻度 ・データ管理方法(管理画面か外部ファイル連携か) (2025.09更新) 目次 1. ...
    • 1. 導入までの流れ

      MARS SCREEN導入の工程は下記のようになります。 お申し込みから納品までは2週間から1か月前後(作業内容により前後します)を想定しています。 [ご契約まで] ・お問い合わせ ・お打ち合わせ ・お申し込み(お申し込みを持ってご契約となります) [納品まで] ・ヒアリング ・環境構築(デモ環境と同様のものをご用意し、提供) ・納品(テンプレート、仕様書) [納品後お客様対応] ・データ設定(商品データ、検索設定) ・画面作成 ・動作確認、公開 (2025.09更新) 目次 1. ...