Related Articles
検索結果の表示言語の設定方法を教えてください
Q. 検索結果の表示言語はどのようにすれば設定できますか? A. html要素のlang属性の言語で表示されますが mf_finder_container にlang属性がある場合はそちらを優先します。 例) <html lang="ja">のみ記述されている場合、日本語で表示します。 例) <html lang="ja"> <div class="mf_finder_container" lang="en"> と記述されている場合、英語で表示します。 ...
検索結果の表示言語の設定方法を教えてください
Q. 検索結果の表示言語はどのようにすれば設定できますか? A. html要素のlang属性の言語で表示されますが mf_finder_container にlang属性がある場合はそちらを優先します。 例) <html lang="ja">のみ記述されている場合、日本語で表示します。 例) <html lang="ja"> <div class="mf_finder_container" lang="en"> と記述されている場合、英語で表示します。 ...
中国語のサイトへの導入は可能でしょうか
Q. 中国語のサイトへの導入は可能でしょうか。 A.はい、MF3.0としては、可能です。 検索結果画面での中国語(簡体字・繁体字)に対応しております。 クローラの言語は日本語をご選択いただければ、問題ございません。 一般的な注意事項として、グレート・ファイアウォールの懸念はございます。 参考: FAQ->検索結果画面の対応言語を教えてください FAQ->検索結果の表示言語の設定方法を教えてください 管理画面の利用ガイド->4. クローラを作成する
marsfinder_on offタグによる除外
お客様サイト内へ以下のタグを挿入いただくことで、「タグ内の文字列を検索対象から除外する※」ことができる機能です。 但し、bodyタグ内でのみ有効です。 この機能は、検索DB詳細画面->拡張設定->marsfinderoff~marsfinderonタグ除外を利用する により、有効・無効が設定できます。 設定は、次回検索データベースが作成されると反映されます。 ※タグ内のリンクに関しては、クロール対象のままです。 ■タグ ==== 開始 <!-- marsfinderoff: index --> ...
MARSFINDERを利用したユーザのアクセスログは、取得していますか
Q. MARSFINDERを利用したユーザのアクセスログは、取得していますか。 A.はい、取得しています。 取得情報等につきましては、下記の通りです。 尚、これらの情報はシステム運用上保管しているものであり、お客様への開示を目的としたものではございません。 【取得している情報】 アクセス日時 IPアドレスとポート番号 リクエスト処理時間 HTTPステータスコード 送受信バイト数 リクエストURL HTTPバージョン User-Agent SSLプロトコルと暗号アルゴリズム 【用途】 ...